2000年同等学力申硕考试日语真题

2024-11-21

 

  一、文字と語彙(0.5点x30=15点)

  二、文法(1点x20 =20点)

  三、読解(2 x20 =40点)

  考生须知

  1.试卷一共11页,满分为75分。

  2.试卷一考试时间为100分钟。9:00正式开始,10:40试卷一考试结束。

  3.试卷一的答案一律用2B铅笔填划在答题卡上,做在试卷上的无效。正确的填划方法为在答案所代表的字母上划线,如:「A」「B」「C」「D」。

  4.监考人员宣布试卷一考试结束后,请一律停笔,将试卷和答题卡反扣在自己的桌子上,

  坐在原位,等待监考人员收试卷一和答题卡。待全部收齐点清后,发答题纸和试卷二,

  考生继续做试卷二。

  一、文字と語彙

  (一)次の文の下線をつけた言葉はどのように読むか。その読み方をそれぞれのA?B?

  C?Dから一つ選んで、解答力ードに書きなさい。(0.5点x30=15点)

  1.夏休みには友達と登山をするつもりだ。

  Aとさん  Bとざん  Cどさん  Dどざん

  2.この仕事は2週間から20日あればできる。

  Aはつか  Bはっか  Cにじゅうにち  Dはたち

  3.改札口では切符はめいめいお持ちください。

  Aきぷ  Bきっぷう  Cきっぷ  Dきりふ

  4.化粧してとてもきれいになった。

  Aかしょう  Bけしょう  Cけしょ  Dかそう

  5.マラソン大会で優勝して金メダルをもらった。

  Aゆうしょう  Bゆしょう  Cゆうしょ  Dゆうかつ

  6.会議中だが、暑いので上着をぬいだ。

  Aうえき  Bじょうき  Cうわぎ  Dがみき

  7.昨日快晴に恵まれ、とても楽しいハィキングだった。

  Aめぐまれ  Bふくまれ  Cめくまれ  Dけいまれ

  8.友達は私の事情をくんで、快く金を貸してくれた。

  Aよく  Bよろしく  Cはやく  Dこころよく

  9.手先が不器用でボタンさえもつけられない。

  Aふきよ  Bぶきよう  Cふきよう  Dぶきよ

  10.困難な問題を上手に片付けた。

  Aうわて  Bじょうて  Cじょうず  Dかみて

  (二)次の文の下線をつけた言葉はどのような漢字を書くか。その漢字をそれぞれのA·B·C·Dから一つ選んで、解答力ードに書きなさい。(0.5点×10 =5点)

  11.海に出ていたボートが岸にもどってきた。

  A戻って  B帰って  C返って  D回って

  12.教育の普及こそ近代国家発展のみなもとである。

  A本  B鍵  C元  D源

  13.いりぐちでプログラムを一枚ずつお取り下さい。

  A入り口  B入り口  C出り口  D居り口

  14.先生はいつも成績のいい学生をかばう。

  A護う  B擁う  C癖う  D庇う

  15.今月の中旬まで予定された展覧会は昨日ちゅうししたそうです。

  A終始  B終止  C中止  D始終

  16.ジョギングで足を鍛えて登中にそなえる。

  A具える  B備える  C揃える  D供える

  17.あの人はいつも体の不調をうったえている。

  A唱えている  B歌えている  C訴えている  D謳えている

  18.演奏が始まると、会場は興奮のうずに巻き込まれた。

  A渦  B泡  C潮  D浪

  19.体操選手はあざやかな演技を見せた。

  A艶やか  B鮮やか  C浅やか  D朝やか

  20.これからこの経験を仕事にいかしていきたいと思う。

  A行かして  B移して  C生かして  D活かして

  (三)次の文の下線をつけた部分に入れるのに最も適当な言葉をそれぞれのA·B·C·Dから一つ選んで、解答カードに書きなさい。(0.5点×10 =5点)

  21.__場所にはスーッを着て行く。

  A改まった  B改まる  C改める  D改めた

  22.元気な赤ちゃんが生まれたので、みんな__。

  Aくすくすした  Bほっとした  Cげらげらした  Dほくはくした

  23.この研究についての参考文献は__読んだ。

  Aずっと  Bあまり  Cめったに  Dたいてい

  24.この分野では__学者がまだ少ない。

  A優れる  B優れている  C優れた  D優れられる

  25.この仕事は経験が__。

  Aものにする  Bものをいう  Cものになる  Dものをする

  26.何度聞いても、何を言っているのか__理解できなかった。

  Aさっぱり  Bきっぱり  Cしっかり  Dすっかり

  27.もっと難しいかと思っていたが、__簡単だったので安心した。

  Aあいにく  Bあんがい  Cあんまり  Dあくまで

  28.読書をしていて、__窓の外を見たら、雨が降っている。

  Aつい  Bうっとり  Cすっと  Dふと

  29.頂上が見えながら__そこまで登れない。

  Aすこし  Bなかなか  Cたいへん  Dよくも

  30.選手たちはいっせいに__を切って走りだした。

  Aス夕ント  Bスタウト  Cスタート  Dスマート

  二、文法

  次の文のの部分に入れるのに最も適当なものを、A?B?C?Dから一つ選んで、

  解答力ードに書きなさい。(1点x20 =20点)

  31.四月__、桜の花が満開する。

  Aならでは  Bともなると  Cになるので  Dになればこそ

  32.パソコンの操作がますます簡単になるので、お年寄りで__できるようになる

  だろう。

  Aほど  Bまで  Cこそ  Dすら

  33.日本へ留学に行こうと__と、いまのところ、お金だけは用意しよう。

  A行くまい  B行きたい  C行きまい  D行かない

  34.とんだ事件に巻き込まれたので、当時、冷静に__を考えるどころではなかっ

  た。

  Aわけ  Bはず  Cこと  Dもの

  35.うちの子__、家事の手伝いは一切やってくれないんだから。

  Aにしたら  Bとしては  Cときたら  Dにしては

  36.うそつきのあいつのことだから、信じ__と思うのは当然だろう。

  Aられる  Bていたい  Cがたい  Dやすい

  37.__上司からの命令であっても、やれないことはやれないのだ。

  Aたとえば  Bたとえ  Cもし  Dかりに

  38.雨の日は,ぐスが遅れ__だから、早目に家を出なければならない。

  Aがち  Bっぽい  Cているの  Dたの

  39.いくら頑張ってもだめなら、あきらめる__でしょう。

  Aほかならない  Bことはない  C'まずはない  Dしかない

  40.刑事はぬれた服の__、眠ってしまった。

  Aまま  Bきり  Cだけ  Dだらけ

  41.われわれは臆病者だ。臆病__、いつも用心深くて、危険を避けることが出来

  るのだ。

  Aであってさえ  Bであればこそ  Cでありえず  Dであるまま

  42.苦労した甲斐があってとうとう成功した。うれしさの__泣き出した。

  Aかぎり  Bせいで  Cあまり  Dおかけで

  43.家族の支えがなければ、今の自分もないと彼は考えているらしい。だから彼は家族

  __自分、といっているだろう。

  Aあればの  Bあってからの  Cあったらの  Dあっての

  44.先生の苦心を__、彼はやはり学校に来なくなった。

  Aふりかえずに  B気にせずに  Cよそに  Dそとに

  45.自家用車を__、自分の家を持たなければならない。

  A持てないけれども  B持つどころか

  C持つといっても   D持たないまでも

  46.試験は120分間やります。つまり10時__終わらなければいけないんです。

  Aまで  Bまでは  Cまでに  Dまでも

  47.あと一点取れば、合格だったのに。__よ。

  Aくやしいばかりでない  Bくやしくてかぎりない

  Cくやしいどころでない  Dくやしくてたまらない

  48.彼の言ったことは冗談だから、__。

  A気にならないでください  B気をつけないでください

  C気にしないでください  D気にかけないでください

  49.残念だが、この件については、貴社に責任があると__。

  A言わざるをえない   B言えなくてはならない

  C言わないことはない  D言えるはずだ

  50.通信教育は、老若男女を__、だれでもうけることができます。

  A言わず  B聞かず  C問わず  D関わらず

  三、読解

  次の文章I、II、Ⅲを読んで後の問いに答えなさい。A·B·C·Dから最も適当なものを一つ選んで、解答力一hに書きなさい。(2点x20 =20点)

  文章I

  古本屋

  わたしは、町を歩いていて古本屋かあると、必ずのぞいてみる。古本屋の店の造りはどこも同じで、あまり広くもない間口の中央を本棚でしきり、入り口が二つになっている。人ひとり立つと、いっぱいの51通路の両側に天井までぎっしり本が詰まっている。奥の方には、並べ切れない本が山のように積み上げてある。その間の52わずかのすきまに、店の主人が、トランジスター?ラジオを聞きながら店番をしている。

  わたし53( )、あの古本特有のにおいが何とも言えない魅力である。54それに誘われて店内をひとまわりする。おびただしい本の数であるが、整然と分類されている。わ

  たしは専門の歴史の前に立ち止ってぎっしり並んだ本の背を上から下へと見ていく。55目にとまったものがあれば、抜き出して手に取ってみる。表紙、とびら、目次、奥付などをちょっと見て、序文を読み、ページをばらばらめぐる。ときには一部を立ち読みする。表紙裏のねだんを見て、手ごろなら、その場で買ってしまう。どうしてもほしくてさいふをはたいて買い、歩いて帰ってきたこともある。買わずにそのまま出てきても、56何の気がねもない。わたしの散歩も、たいていそういう古本屋めぐりである。

  51.「通路」はどれほど狭いか。次から選びなさい。

  A人ひとり立つと、い引ポいになるほど狭い

  B両側に天井まで本が詰まって、人も通れないほど狭い

  C本が並べ切れないほど狭い

  Dわずかのすきまもないほど狭い

  52.「わずかのすきま」とはどんな意味か。次から選びなさい。

  A時間的に短い  B空間的に狭い

  C数量的に少ない  D心理的に苦しい

  53.( )に入れるものを、次から選びなさい。

  Aでは  Bには  Cにも  Dでも

  54.「それ」は何を指すか。次から選びなさい。

  A古本  B古本特有のにおい

  C何とも言えない魅力  D専門の歴史の本

  55.「目にとまったものカ'あれば」の説明として、どれが正しいか。次から選びなさい。

  Aさがしていた本が見つかったら。

  Bいいものだと目立った本があれば。

  C買ってもいいと感じた本があれば。

  Dねだんの手ごろな本があれば。

  56.「何の気がねもない」とあるが、その原因を次から選びなさい。

  A古本屋をのぞいてみるのは、古本特有のにおいに魅力されているわけであるか

  ら。

  B古本屋をのぞいてみるのは、古本を買うためではなく、古本をその場で読むた

  めであるから。

  C古本屋をのぞいてみるのは、目にとまったものがあるかどうか確認することに

  あるから。

  D古本屋をのぞいてみるのは、必ずしも本を買わなければならないというのでは

  ないから。

  57.作者はどんな人か。次から選びなさい。

  A知識人  B会社員  C役人  D商人